2016/07/11
私の場合、食べ物と飲み物があります。
まず食べ物からですと、うなぎです。
よくある話しですが、昔小さい頃は食べる事はできましたが、
ある日を境に食す事ができなくなりました。
原因は食中毒に近いものだったと思います。
私の食べたものだけが生に近い状況だったそうです。
他の家族には一切何もなかったのですから。
あの時は、汚ない話しですが嘔吐と下痢でお腹も凄く痛かったのを
40年近く経ちますが、今でもはっきり覚えてます。
それ以来うなぎは体が自然と拒否してしまい食べる事ができなくなりました。
それから月日は経ち今なら大丈夫だろうって家族に言われて食べてみましたが、
過去の記憶がよみがえってしまい結果として嘔吐してしまいました。
初めて食べるちょっとゲテモノ的な食べ物は大丈夫なのに、
うなぎはまるで食中毒にでもあったような症状になるから本当に辛いです。
飲み物では…
あと飲み物になりますが牛乳が無理です。
これは理由は全く解りませんが物心がついた時から体が受け付けてくれませんでした。
一番辛かったのは、小学・中学生の9年間でした。
残せないので真っ先に息をせず飲みほしてました。
ビンの牛乳はパックより薄く造られていると聞いた事はありましたが
実際は解りませんが、確かにパックよりは薄く感じたのを覚えてます。
この9年間は本当に辛かったです。
先生に言っても示しがつかなくなるのか聞きいれてもらえなかったです。
だから息をせず始めに飲み次に食べる物を決めてました。
しばらく息をせず楽しいはずの給食が楽しくなかったです。
たまに気持ち悪くなっても食べている時間ですから席も立てず、
終わるまで我慢したのを覚えています。
いろんな意味で牛乳は辛かったです。
原因が解らないのがどうにでもできなかった原因でもあったのですが。
アレルギーなら飲まなくてすんだと思いますが。
先ほどのうなぎと牛乳が重なる日も有ります。
この日は休みたかったけど家族が休ませてくれるわけではありませんから、
授業より辛かったです。
私は自分で言うのも変かと思いますが、飲食物に関しては好き嫌いはないですが、
唯一ダメな飲食物がうなぎと牛乳です。
他にも気持ち悪くなるものが…
あとあげるとしたら、豆乳・粉チーズ系は無理です。
豆乳は初めて飲んだ時に牛乳に味がそっくりで気持ち悪くなったのを覚えています。
なぜ同じ味なのかは解りませんが。
あとは牛乳類がだいぶ無理なのが有ります。
粉チーズ系もですが、シーザーサラダのこのドレッシングも食べてみましたが、
吐き気がきて食事の場なので我慢したのを覚えています。
食べて辛かった物をいくつかあげましたが、年齢を重ねると全く手を出さなくなります。
本当に辛かったです。